2020.10.09
リンゴリらっぱの農園には、リンゴの畑の隣に樹齢60年ほどの大木が並ぶ「栗畑」があります。 ここで採れた栗は甘みが強く美味しいと評判で、何十年も前から近隣の方々が買いに来てくださっていました。 加工専用の果樹園として再スタートした今でも、栗を求めて事務所に寄ってくださる人がたくさんいらっしゃいます。
10月。栗の最盛期となり、拾っている間にもぽとりぽとりと頭上から落ちてきます。 今年は全国的に栗が不作とのことですが、うちの畑では例年並か少し多いくらい。
さて、今までは直接畑にお求めに来てくださった方や、イベント出店でお会いした方にしか味わっていただく機会がなかったリンゴリらっぱの栗ですが、この度からネットショップでもお買い求め頂けるようになりました。
自然落下した栗をサイズ別に発送させていただきますので、タイミングによっては在庫に限りはありますが、定期的に更新しながら10月いっぱいくらいまで期間限定で出荷させていただく予定です。
栗には殺虫剤などの農薬は使用しておりませんので(農薬化学肥料不使用)、虫の発生も少なからずあります。 手選別にて丁寧に仕分けしておりますが、早い時期から虫が栗の中に潜んでいるものもありますので、暖かいところに置かずすぐに調理することをお勧めしております。
何度もお求め頂いている方もまだ召し上がったことのない方も、この機会に是非お求めください。茹でただけでもしっかり甘みがある栗ですので、まずはそのままお試しください。
↓ ご購入はこちらのオンラインショップから
https://shop.ringorillappa.jp/?pid=154600595
今年の栗も、とても美味しい出来です。
LATEST NEWS
2022年5月25日(水)14時~ YBCラジオ「ゲツキンラジオぱんぱかぱーん(ラジぱん)内」の『やまがた一番星』に出演します。約15分ほど […]
摘果開始。 昨年は霜害もあり、摘花したのに結実せずの木が多く悲しい思いをしたので、今年は確実に実がつくのを待ってのスタート。 遅れを取り戻す […]
まばらですが園地全体で花が咲いて来ました。 先代から引き継いだ園地は20種類ほどのりんごの木が品種ごちゃ混ぜで植えられています。 管理上は大 […]
ご案内が当日となってしまいましたが、本日、5月3日(妻の誕生日)、山形市「食品館256」に出店しております。 リンゴジュース各種、他にも手ぬ […]
今年もせっせと接木の準備。 雪解けからのスパートで最上地域の春の短さを痛感しております。 もう少し早めにやりたかったがなんとか無事に50本+ […]
リンゴの苗木の植え付けをしました。 今年はかなりの雪の量だったので、昨年植えた苗木が折れたりネズミにかじられてボロボロになったり…毎年のこと […]
久々のイベント出店です! GREEN LOOP SENDAI 2022に参加いたします。 「GREEN LOOP SENDAI」とは、毎年春 […]
リンゴもひと段落して栗の木の枝切り。 最早6尺〜8尺程度の脚立では剪定らしい剪定も出来ず。 樹齢60年を超える栗の木は伸び放題ですが下がり枝 […]