2020.10.01
今季初。リンゴをジュース加工へ。
先にも触れましたが、今年は7月の長雨もあり、園地内に発生した病害の影響が強くリンゴの収穫量に大きく響いています。
元来セイヨウリンゴは降水量の少ない土地での栽培に適しているため、日本の梅雨の時期の病害菌の発生には強力な殺菌剤の散布で対応しなければなりません。
降り止まない雨の中、晴れ間を見計らって徹底して防除を行ってきましたが、使用する薬剤を制限していることもあり、今年は効果が薄いまま収穫を迎えました。そして追い討ちをかけるように鳥害が(主にカラス)。
昨年は収穫量が多かったこともありますが、今年は1/10程度の見通し。まだまだ収穫作業は続きますが、いつものジュースラインナップから種類を限定して生産していくことになりそうです。
リンゴリらっぱのジュースは、もともとその年のリンゴの出来によって品種のブレンドのバランスを変えていました。
今回は各品種少量ずつしかリンゴが収穫できないぶん、多品種をブレンドすることで、いつもよりリッチな味わいのジュースを目指して。手元のジューサーで試作してみましたが、酸味がきいたブレンドに仕上がりました。出来上がりをお楽しみに。
そして近々、いつものジュースとは全く違うアプローチの新ジュースも発表予定です。
是非ご期待ください。
LATEST NEWS
\新発売!/ 2024Vintage CIDER🍷 今年からリンゴリらっぱ醸造所として自社製造した、シードルを発売いたします。 100%自家 […]
5月10日〜5月11日の2日間、上山市にて開催『山形ワインバル』に出店します。 場所は第5会場のトキワカン跡地。 遠藤がおります。 是非遊び […]
CRASHIP PARK more info ☞ @craship_park 【全国から約120名のつくり手・つたえ手が集結!】CRASHI […]
今週末の5月3日(土)&6日(日)は、 宮城県のFattoria AL FIORE「てとてfes 2025」に昨年に引き続きお邪魔し […]
/ 🍷2024Vintage CIDER🍷 販売のお知らせ \ 今年からリンゴリらっぱ醸造所として自社製造した初のシードルを発売 […]
この度、今季製造のジュースから自社工場で搾汁・瓶詰めを開始しました。 加工場も『有機加工食品』のJAS認証を取得し、 原料も含めて一目で認識 […]
2025年2/24(月祝) \冬の那須が盛り上がる🔥/ 冬の那須は寒いだけじゃない?! 本格的な雪遊びができる場所もあるし、温泉もたくさん […]
昨年の暮れ、2024年12月17日。念願の酒類製造免許を取得しました。 行政書士の中野さんには大変お世話になり、約1年半も辛抱強く税務署との […]